革修理|岐阜県の革修理なら革研究所 大垣店
革修理ブログ
2021/09/07
[VERSACE] ハンドバッグの修理
今回はヴェルサーチのオーストリッチハンドバッグの染め直し修理になります!表面に汚れが固着してついていましたが、表面クリーニングで汚れ、付着物を除去後に表面形成材で整えてから色を合わせました。
[before]
[after]
[before]
[after]
表面の付着物もですが、色自体も退色が見られました。というのも、バッグの持ち手の裏側を見ると純白に近い白ですがバッグ本体は白が退色して黄色がかっていることが写真でもお分かりかとおもいます。
[before]
[after]
写真でも明らかに綺麗になっていることが分かります。オーストリッチの特徴のボツボツが分かりやすくなりました。
[before]
[after]
オーストリッチの革は牛革の数倍丈夫だと言われています。だからといって決して硬いわけではなく、とてもしなやかで立体的に使いやすいため財布やバッグに使われることも多いです。ですのでメンテナンスを定期的にすれば何世代にも渡ってお使いいただける素材と言えるのではないでしょうか。実際今回の施工品もリペアしていく過程で触り心地やしなやかさは全く劣化している感じはなく、綺麗になってしまえば古さなど感じることはありません。
オーストリッチのような特殊な素材もお気軽にご相談ください。
思い入れのある革製品は簡単には捨てられない!そんな方はぜひお気軽にご相談ください。直接ご来店できない方でもトップページにあります「ライン公式アカウント」で数枚お写真を送りいただくと概算のお見積りをさせていただきますので簡単です。もちろんお見積りは無料です!