革修理|岐阜県の革修理なら革研究所 大垣店
革修理ブログ
2021/10/18
[Armani] ビジネスバッグの持ち手作成交換
こんばんは。本日月曜日はいつものようにゆっくりスタートです。暖気運転状態で徐々に仕事モードへと入っていきます。
そんなこんなで本日ご紹介させていただきますのは、アルマーニ ビジネスバッグの修理です。お仕事で愛用されているとのことで、持ち手の直接手が触れているところがスレを通り越して剥がれが起きていました。
さすがにこうなるとレザーリペアのような方法では長くお使いいただくには向いていないので、ヌメ革で新規作成させていただきました。元々が二枚合わせ革でしたので、ヌメ革にしたことでかなり丈夫になりましたし、より長くお使いいただけると思います!
ではbefore afterの写真でご覧ください。
[before]
[after]
持ち手トップ部分が傷んでいます。
[before]
[after]
アップ写真です。わかりやすいですね。
[before]
[after]
ちょっと角度を変えて。
[before]
[after]
同時に縫製ほつれもありましたので再縫製修理もご依頼いただきました。
ヌメ革は革の代表格のような存在ですので、もっとも革の風合を楽しめることとおもいます。新しいあいだは、まだまだ繊維が締まっているので硬いと感じるかもしれませんが、使っていくうちに繊維がほぐれて柔らかくなってきます。ですので最初の印象は「使いにくいな」と感じるかもしれません。ただ、使い慣れてくると柔らかくなり色の風合もいい具合にエイジングされて味のある感じになってくるのもヌメ革の魅力です。日光や日焼け、オイル、手の皮脂などで色が深いものとなり、ただ古臭くなるのではなく革のもつ味わいを楽しむことができます。
今回は特にお仕事で毎日使われるということでしたのでヌメ以外選択肢はないと思いご提案させていただきました。大変お喜びいただき、また仕事で活躍してくれることと思います!!
思い入れのある革製品は簡単には捨てられない!そんな方はぜひお気軽にご相談ください。ルイヴィトン、シャネル、グッチ、エルメスなどのブランドバッグ、ブランド財布、ソファー、革ジャン、各種革製品など施工例多数!全国より宅配便にてご依頼実績多数あります!特に猫爪ひっかき傷補修件数は北から南まで全国よりご依頼いただき群を抜いています!
直接ご来店できない方でもトップページにあります「ライン公式アカウント」で数枚お写真を送りいただくと概算のお見積りをさせていただきますので簡単です。もちろんお見積りは無料です!